2022年12月6日火曜日

 

【東海近世文学会12月例会(第310回)の御案内】

 

東海近世文学会正会員 各位

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

12月例会(310)のご案内をお送りさせて頂きます。

今回も対面開催となりますので、奮ってご参集いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

会場にて皆様にお目にかかれますことを、心より楽しみにしております。

 

12月例会プログラム】

日時 20221217日(土)15001700

場所 愛知学院大学名城公園キャンパス

     愛知県名古屋市北区名城3-1-1

    アリスタワー7704教室

(地下鉄名城線名城公園駅下車徒歩1分)

 

12月例会会場につきまして〉

**********************************************************************

・会場の教室はアリスタワー77704教室です。

 詳細は添付の案内図をご覧下さい。

 

・教室を開けるのが1510分前になってしまいます。

 早く到着された方はロビー等でお待ち下さい

 (ロビーはどのフロアもご自由にお使い下さい)。

 

・終了時は17時に施錠しなければなりません。

 恐れ入りますが、ご協力をお願い致します

(その後ロビー等でご歓談戴くことはできます)。

**********************************************************************

〈プログラム〉

15:00

・研究発表

「荒木田麗女夫妻の旧蔵書」

           石谷佳穂(名古屋大学大学院博士後期課程)

 

16:00

「『羈旅漫録』の諸本

天理図書館所蔵本、奈良女子大学所蔵本、石水博物館所蔵本

                   服部仁(同朋大学名誉教授)

17:00~ 終了予定

 

例会終了後は、コロナ感染予防の観点から、懇親会なしと致します。何卒ご了承ください。

【お知らせ】

例会では最大3名までご発表頂けます。研究発表・輪読・資料紹介など、奮ってご応募いた  だけましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。(『噺山科』輪読用の本文が必要な方は松村までご連絡ください)

 【問い合わせ先】*昨年9月より連絡係が変わりました。

     東海近世文学会連絡係  松村 美奈

     〒485-8565

     愛知県小牧市大草5969-3

     愛知文教大学人文学部人文学科

     Tel0568-78-2211(代表)

     Email matsumura-m@abu.ac.jp

          mtmr425@shore.ocn.ne.jp

  

 


2022年10月15日土曜日

 【東海近世文学会10月例会(第309回)の御案内】

 

東海近世文学会正会員 各位

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

10月例会(309)のご案内をお送りさせて頂きます。

今回も対面開催となりますので、奮ってご参集いただけますよう、よろしくお願い

申し上げます。

会場にて皆様にお目にかかれますことを、心より楽しみにしております。

 

10月例会プログラム】

日時 20221029日(土)15001700

場所 愛知学院大学名城公園キャンパス

     愛知県名古屋市北区名城3-1-1

(地下鉄名城線名城公園駅下車徒歩1分)

 

10月例会会場につきまして〉

**********************************************************************

・会場の教室はアガルスタワー42410教室です。

 ・教室を開けるのが1510分前になってしまいます。

 早く到着された方はロビー等でお待ち下さい

 (ロビーはどのフロアもご自由にお使い下さい)。

 ・終了時は17時に施錠しなければなりません。

 恐れ入りますが、ご協力をお願い致します

(その後ロビー等でご歓談戴くことはできます)。

**********************************************************************

 〈プログラム〉

15:00

・研究発表

「たのもし」の心性ー言語資料としての古浄瑠璃-

            松波伸浩(名古屋大学大学院人文学研究科博士後期課程・日本学術振興会特別研究員DC2

 

16:00

「江戸時代漢学者の読書観」

劉菲菲(中国・揚州大学准教授)

 

17:00~ 終了予定

 

※例会終了後は、コロナ感染予防の観点から、懇親会なしと致します。何卒ご了承ください。

 

【お知らせ】

東海近世文学会では、以下のように例会開催とご発表者を予定しています。

例会では最大3名までご発表頂けます。空きのある月にはご応募頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

尚、4月の総会にて、今後は研究発表とともに輪読も再開していく旨ご意見が出されました。つきましては『噺山科』の輪読のご応募もお待ちしております。

(輪読用の本文が必要な方は松村までご連絡ください)

 【今後の例会予定】

開催方法/日時(選択肢)/発表予定者(順不同・敬称略)

 

 開催方法 対面/1217日(土) 石谷佳穂・服部仁

 

*例会では最大3名までご発表頂けます。空きのある月にはご応募頂けましたら幸いです。研究発表・輪読・資料紹介など、奮ってご応募何卒よろしくお願い致します。 

【問い合わせ先】*昨年9月より連絡係が変わりました。

東海近世文学会連絡係  松村 美奈

485-8565

愛知県小牧市大草5969-3

愛知文教大学人文学部人文学科

Tel0568-78-2211(代表)

Email matsumura-m@abu.ac.jp

    mtmr425@shore.ocn.ne.jp

 

2022年9月18日日曜日

 

【東海近世文学会9月例会(第308回)の御案内】

 

東海近世文学会正会員 各位

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

9月例会(308)のご案内をお送りさせて頂きます。

久しぶりの対面開催となりますので、奮ってご参集いただけますよう、よろしくお願い

申し上げます。

会場にて皆様にお目にかかれますことを、心より楽しみにしております。


*台風の接近・通過に関しましては、
 以下の「例会中止基準」に準ずることに致します。
【例会中止基準】
当日の午前10時に愛知県、三重県、岐阜県美濃地方の
いずれかの地域に暴風警報が発令されている場合、その日の例会は中止
と致します。

9月例会プログラム】

日時 2022924日(土)15001700

場所 愛知県立大学サテライトキャンパス
450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38
 愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15
https://www.aichi-pu.ac.jp/about/access/index.html#link03

 

〈プログラム〉

15:00

・研究発表

「書ををしむならはし――江戸時代における私家集板行と書物観――

加藤弓枝氏(名古屋市立大学准教授)

16:00

・輪読発表

噺の山科「夜明けのからす」「中庸はたらき」

松村美奈氏(愛知文教大学教授)

 

17:00~ 終了予定

 

※例会終了後は、コロナ感染予防の観点から、懇親会なしと致します。何卒ご了承ください。

 

【お知らせ】

東海近世文学会では、以下のように例会開催とご発表者を予定しています。

例会では最大3名までご発表頂けます。空きのある月にはご応募頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

尚、4月の総会にて、今後は研究発表とともに輪読も再開していく旨ご意見が出されました。つきましては『噺山科』の輪読のご応募もお待ちしております。

(輪読用の本文が必要な方は松村までご連絡ください)

 

【今後の例会予定】

開催方法/日時(選択肢)/発表予定者(順不同・敬称略)

 

 開催方法未定1029日(土) 松波伸浩/劉 菲菲

  開催方法未定/12月(未定)     冨田和子 

 

*例会では最大3名までご発表頂けます。空きのある月にはご応募頂けましたら幸いです。特に12月例会はまだ空きがございます。研究発表・輪読・資料紹介など、奮ってご応募何卒よろしくお願い致します。

 

【問い合わせ先】*昨年9月より連絡係が変わりました。

東海近世文学会連絡係  松村 美奈

485-8565

愛知県小牧市大草5969-3

愛知文教大学人文学部人文学科

Tel0568-78-2211(代表)

Email matsumura-m@abu.ac.jp

    mtmr425@shore.ocn.ne.jp

 

2022年7月8日金曜日

 

【東海近世文学会7月オンライン例会(第307回)の御案内】

 東海近世文学会正会員 各位

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

7月オンライン例会(307)のご案内をお送りさせて頂きます。

昨年度よりzoomURL等の自動送信を希望される方々には

事前の申し込みのご連絡は不要とさせて頂くことに致しました。

自動送信をお申し込み下さった方及びこれまでzoom例会に1度でも

ご参加くださった方はご連絡不要です。

申し込まれていない方で7月オンライン例会へのご参加を希望する際には、

連絡係松村のメールアドレスに改めてご連絡下さいますよう、お願い致します。

 

7月オンライン例会プログラム】

日時 2022723日(土)15001700

場所 ZOOMミーティングルーム

 

プログラム

15:00

・研究発表

明治二〇年代刊行「苅萱」勧化本の二系統

――先行「苅萱」作品との比較を中心に――

岩間智昭氏(龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程)

16:00

・研究発表

「古筆可敬のこと」

永井一彰氏(奈良大学名誉教授)

17:00~ 終了予定

※研究発表・総会終了後、30分程度のオンライン懇談会を予定しています。

よろしければご参加下さい。

 

【オンライン例会参加方法】

自動送信を申し込まれていない方で、ご参加下さる場合には720日(水)までに

matsumura-m@abu.ac.jp  まで、メールでお申し込み下さい。折り返し723日(土)に例会を開催するZOOMミーティングルームのURLID・パスワード、それから発表資料をお送り致します。

 ※お申し込みの後、返信をお送り致します。722日(金)まで返信がない場合にはお問い合わせ下さい。

 また、自動送信を申し込まれた方で22日(金)夜までにご案内が届かない場合にも、恐れ入りますが、ご連絡を下さいますよう、お願い致します。

【使用するビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」について】

昨年度以降、同じご案内になりますが、zoomの操作について何かありましたら、ご参照下さい。

           ↓

Zoomを使ったことがない方は、以下の「超基礎マニュアル」(下記URL)を

お読みください。事前にアカウントを作成しなくても、参加者へ事前に

お知らせするURLをクリックしていただければ、自動的にアプリが

インストールされ、オンライン例会へ参加することができます。

https://60f602a6-575e-40c8-8566-f07d07fb7da9.filesusr.com/ugd/c133ec_0c3bd66780d140d98ec729ec1b3847c6.pdf 

 

【お知らせ】

東海近世文学会では2022年度10月までは以下のように例会開催とご発表者を予定しています。

例会では最大3名までご発表頂けます。空きのある月にはご応募頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

尚、4月の総会にて、今後は研究発表とともに輪読も再開していく旨ご意見が出されました。つきましては『噺山科』の輪読のご応募もお待ちしております。

(輪読用の本文が必要な方は松村までご連絡ください)

【今後の例会予定】

開催方法/日時(選択肢)/発表予定者(順不同・敬称略)

 開催方法未定/924日  /加藤弓枝

 開催方法未定/10月(未定) /劉 菲菲

  開催方法未定/12月(未定)/富田和子

 

【問い合わせ先】*昨年9月より連絡係が変わりました。

東海近世文学会連絡係  松村 美奈

485-8565

愛知県小牧市大草5969-3

愛知文教大学人文学部人文学科

Tel0568-78-2211(代表)

Email matsumura-m@abu.ac.jp    

    mtmr425@shore.ocn.ne.jp