2025年9月28日日曜日

 

東海近世文学会 会員各位

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

10月例会(330)のご案内をお送りいたします。対面開催となりますので、奮ってご参集いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、今年度もzoomでも同時配信する「ハイブリッド方式」で行います。当日会場へお越しになれない方は、この機会に是非zoomでのご参加をお試し下さい。

 

10月例会プログラム】

日時 2025104日(土)15001700

場所:愛知淑徳大学星が丘キャンパス(名古屋市千種区桜が丘231号館313B教室

地下鉄東山線「星が丘駅」3番出口徒歩3分 

 交通アクセス:https://www.aasa.ac.jp/guidance/campus_guide/map.html

駐車場手狭のため、公共交通機関でお越しください。「ドニチエコきっぷ」が便利です。

 

〈プログラム〉 

15:00

・研究発表

「慶安期以前の浄瑠璃における御伽草子の増補と改変」

松波伸浩(愛知淑徳大学助教)

16:00

・研究発表

「『鶉衣』の成立―稿本系と版本(天明版)」

服部直子(愛知県立大学非常勤講師)

 

17:00 終了予定

【問い合わせ先】

東海近世文学会連絡係  松村 美奈

485-8565

愛知県小牧市大草5969-3

愛知文教大学人文学部人文学科

Tel0568-78-2211(代表)

Email matsumura-m@abu.ac.jp